MENU

貯金ゼロ・安月給でも年収2000万円稼げるすごい手法

貯金ゼロ・安月給でも年収2000万円稼げるすごい手法--「節約」と「副業」でプチ富豪になる!

第1章 田舎の安月給サラリーマンが年2000万円超の収入を得られたのはなぜか

気づいたら、副業だけで年収2000万円を超えていた!/頭がよくなくても、お金持ちになれる!/たった2つの方法を身につければ、成功できる/他人の能力を効率よく流用する方法/再投資を効率よく行う方法/就職して数年で200万円以上の預金は誰にでもできる/節約で捻出した預金で副業を始めよう

第2章 浪費癖のある人でもできる節約貯金術

画期的に無駄を削る方法がある/ビジネススーツは1万円以下のものでいい/「12の節約行動」と「4つの資金管理法」でお金を貯める/実家で節約生活をすると、加速度的に預金が増える/1人暮らしはしない! 実家から職場に通う/節約したいなら予算を気にしすぎない!/安いと思ったら、現金で即座に買う!/超貧乏の友人の行動を反面教師にして節約方法を向上させる/ストレスが溜まっていくと、お金はどんどん出て行く/安易に人におごらない/食費は意外とかからない/タマネギ丼の応用でバランスのいい節約料理ができる/ほどほどの値段で金持ちの行動を味わってみる

第3章 財布に10万円入れておくと節約できる

お金を貯めたければ、大金を持ち歩こう/現金買いのチャンスを逃さない/どんなリサイクルショップがいいのか?/お買い得品を見かけたら大人買い/値引き交渉を有利にする方法/使わなくても、財布に中身があれば心の余裕になる/財布はちょっと高い長皮財布がいい

第4章 プチ贅沢をしながら、節約生活を楽しもう

リラクゼーションマッサージで格安に疲労回復/仕事でストレスを溜めないように心がける/お気に入りの映画はDVDレンタルの新作をケチらずに見る/思い切ってスポーツジムに通ってみる/自家製挽肉など、ちょっとした工夫でプチ贅沢/車は少し大きめのディーゼル車を中古で購入する/車もヤフオクで安く買う/燃費が悪い車に乗ると、行動が効率化できる

第5章 無理なくできる副業を見つけよう

株式投資は結局損をするようになっている!/素人が働きながら無理なくできるのは、やっぱり不動産投資/効率的なものに飛びつくのはリスクが大きい/本や投資セミナーは無駄かもしれないと考える/一攫千金より、安くても安定した収入を選ぶ/家業があるなら、どんどん活用しよう/実家の農家で事業拡大! 3年で1000万円の利益/思い立ったが吉日で行動しよう/不動産投資はスーパーファミコンのゲームが参考になる

第6章 不動産を安く買えれば、安定した副業になる

いくらお金があれば、不動産投資ができるのか/最初に買うのはこんな物件がいい/いい物件がほしければ、不動産屋に機械的に連絡を入れる/ネットで気になった物件は、ネットと電話の両方でコンタクトする/値引き交渉は、サクッと手短にする/昔ながらの居酒屋接待が効果抜群/飲み代節約と満足度をアップさせる接待術/担当者には、感謝の言葉とともに寸志をあげる/建築屋さんは未公開物件情報をたくさん持っている/弁護士、司法書士の任意売却物件もいい/古アパートを見つけたら、大家さんに売却を打診する/値段がいくらでもいいという物件は、必ず購入する/競売もヤフオクも変わらない!/困ったときは、すぐに結論を出さず、納得した結論が出るまで考える

第7章 年収2000万円はこうやってつくりだす

年収2000万円への道のり/100万円以下の格安物件を購入していこう/安いボロ物件でも、そこそこの家賃がもらえる/一戸建なら転売で儲けられる!/家主が病死した10万円の戸建が、何もしないで350万円で売れた!/ボロ物件でもこんなに需要がある!/先行きに不安のある物件は売却していこう/家賃収入と売却益という2つの財布を持とう

第8章 ボロ物件をお宝に変える! 工事費を安くする方法

ボロ物件にはお金をかけないでリフォーム/塗装屋さんは電話帳で、美装屋さんはネットで探す/修理は1人親方の業者さんが安い/現金払いで正々堂々と値切る/材料を自分で調達すると、工事費が安くなり、業者さんも喜ぶ/世間話で工事の話をしておくと、安くできることもある/倉庫があると、機動力が高くなる/道具・材料の調達時間を節約する/倉庫の休憩室はオフィスだ/大雪の対策(例外編)「除雪できないなら、留めてしまえホトトギス」

第9章 業者さんと理想的な人間関係を築こう

不動産屋系の業者組織は非常にもろい/同じ仕事ができる複数の業者に発注する(複数の組織をキープ)/仕事量は一定以上あるといい/困ったときの3段構え/タイプによって接し方を変えよう/業者さんの手伝いをしてみよう/奥さんとは雑談! 基本的に仕事の話をしない/田舎の経営者交流会を勝手に主催する(ただの飲み会でOK)/困ったときに頼れるネットワークをつくろう(顧問税理士、顧問弁護士、顧問司法書士)/弁護士と司法書士は使い分ける/記録はきちんと取っておく/どのような仕事でも断らない/経営者にならないで、投資家でいる

第10章 忘れてはいけない副業のリスクヘッジ

火災保険、施設賠償保険には必ず加入しておく/見積もりしてもらう業者と修理する業者は必ず別にする/業者の行動を把握して、安い時期を見極める/基本的には業者に依頼し、できない場合は自分でできる体制をつくる/持っていると便利な軽トラ、除雪機、トラクター、タイヤショベル、ダンプ/うるさいおばさんには適当に対応する/田舎地域の不動産投資の考え方

終章 不動産投資を超えた新規事業計画へ

田舎の二等地で40万円から1000万円のテナント兼住居物件を5棟購入/解雇された人材を有効活用し、個人事業主の店子として借りてもらう/勝手にチェーン店を計画、1店舗から徐々に拡大、将来はマッサージ店も併設/開業コストを限りなく少なくして、失敗しても大丈夫な状態に/できる限り有能な人材は使わない

貯金ゼロ・安月給でも年収2000万円稼げるすごい手法--「節約」と「副業」でプチ富豪になる!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次